診療内容|かとう心療クリニック 津島市 心療内科 精神科

診療内容

診療内容

程度に関わらず、気になる症状がある場合は、お気軽にご相談ください。

眠れなくて辛い、イライラする、気分がすぐれない、人間関係がうまくいかない、家庭・仕事のストレス等、日々の生活でお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

不眠症、自律神経失調症、適応障害、統合失調症などいろいろな不安障害、またストレスを原因としたうつ状態など幅広く診療いたします

こころには本来、身体と同じように、健康に向かう力があるはずです。精神科医の役目は、その力を引き出すためのお手伝いです。皆さまが自分らしく充実した毎日を過ごせるよう、サポートしていきます。

おことわり

当クリニックには、救急設備・入院設備がございません。そのため、著しく興奮されている方、自殺願望をお持ちの方の受診は、他医療機関の受診をおすすめしております。

また、児童・思春期の方の専門治療、薬物依存症・アルコール依存症の専門治療も、現在、専門医がいないため、診療を行っておりませんので、ご了承ください。

 

かとう心療クリニックの治療方法

薬物療法

今日、精神科領域においても、さまざまなお薬が開発され、効果が実証されてきています。
当クリニックでは、豊富な臨床経験と幅広い知識に基づいて、お薬の効果が期待できる方に対して、できるだけ副作用が少なく、最も有効だと思われる薬を使って治療していきます。

心の病気になると、身も心も疲れきってしまいます。風邪などの治療と同じように、まずは、今あるつらい症状をやわらげ、体力・気力を取り戻すためのお薬を使っていきます。

使用するお薬の種類は、うつ状態に用いる「抗うつ薬」、睡眠を助ける「睡眠導入剤」、緊張や不安を鎮める「抗不安薬」、他にも「抗精神病薬」、「漢方薬」などがあります。
当クリニックでは、基本的にお薬は、症状などに合わせて適量だけを処方する方針をとっています。

 

精神療法

医師が、お話を伺いながら、あなたが辛いと感じている症状、抱えている悩みについて一緒に考え、専門的な立場からアドバイスします。
お話されるだけでも、これまで一人で抱え込んでいた問題が整理され、心が軽くなることもあります。
必要に応じて、ご家族や職場の関係者にもお会いしながら、状況の解決を支援します。

診察室でのお話の内容は、ご本人様の同意がない限り、ご家族の方を含め外部へ漏れることは一切ありませんので、どうぞ安心してお話しください。

かとう心療内科

〒496-0031
愛知県津島市埋田町1丁目18番の2
TEL:0567-22-4560
診療科目:心療内科・精神科

9:30~13:00
15:00~18:30

※診療開始時間の15分前より受付を行っております。

詳しくはこちら

心療カレンダー

Calendar Loading

…休診 …午後休診 …その他